日付をクリックすると、その日開催されるイベントをご覧いただけます。
-
プラレールフェスティバル in 京都鉄道博物館
場所 本館2階企画展示室 時刻 開館中 実施日 4月1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、29日、30日 プラレールの世界をお楽しみいただける展示や映像の他、「プラレール鉄道で旅する西日本」のジオラマの展示!
-
4月の特別な車両公開「スシ28形301号車」
場所 プロムナード 時刻 10:00~16:30 実施日 4月3日、4日、10日、11日、17日、18日、24日、25日、29日 -
収蔵写真展「ジョイフルトレインの旅」
場所 本館3階ギャラリー 時刻 開館中 実施日 4月3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、29日、30日 国鉄が1980年代に運行開始した団体列車こと「ジョイフルトレイン」。列車旅の楽しさを写真展でお楽しみ下さい。
-
収蔵資料展「輝く記念品展」
場所 本館2階企画展示室横 時刻 開館中 実施日 4月1日、2日、3日、4日 当館で収蔵している資料の中で、金色や銀色、メッキや塗装加工されている記念品をご紹介します。
-
SLスチーム号
場所 SLのりば 時刻 運転時刻についてはこちらをクリック! 実施日 4月1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、29日、30日 本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができます。往復1kmを走る間、蒸気機関車での旅気分を味わえます。
-
0系写真撮影会
場所 プロムナード 時刻 平日10:00~15:00、土日祝10:00~16:00 実施日 4月1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、29日、30日 0系新幹線の正面でご来館記念の写真撮影。お気に入りの1枚が撮れましたら、ご来館の記念にぜひお持ち帰りください。(1枚1300円)
※繁忙期は時間を変更することがあります。 -
軌道自転車
場所 本館1階 時刻 10:00~16:30 実施日 4月3日、4日、10日、11日、17日、18日、24日、25日、29日、30日 実際に線路点検に用いている仕様の軌道自転車体験コーナーです。保線係員の仕事が体験できます。
-
運転シミュレータ
場所 本館2階 時刻 抽選1日 8回 実施日 4月1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、29日、30日 運転士が訓練で使用するものに近いシミュレータで、運転士のお仕事体験ができます。
-
鉄道ジオラマ
場所 本館2階 鉄道ジオラマ 時刻 10:45/12:15/13:00/13:45/14:30/16:00 実施日 4月1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、29日、30日 実物車両の約1/80スケールの鉄道模型が走行する巨大ジオラマです。
上演プログラムが決定次第、告知しますのでお楽しみに! -
車両解説セミナー「THE SINKANSEN ~0!100!500!!」
場所 本館1階 3車両後ろ側 時刻 11:30/14:00/15:00 実施日 4月17日、18日 当館に保存展示している「新幹線電車」にまつわるセミナーを開催します!時代を駆け抜けてきた、各車両の概要や時代背景、設備などを深く勉強できます♪
-
おとなの学び講座
場所 本館3階ホール 時刻 14:00~15:00 実施日 4月15日 「鉄道と衛生」をテーマに、当館の学芸員が解説します。
-
ミニSL運転会
場所 ミニ列車のりば 時刻 10:30~12:00/13:30~16:30 実施日 4月30日 お子様から大人の方まで、ご乗車できます!
-
清水薫作品展
場所 本館2階企画展示室横 時刻 開館中 実施日 4月10日、11日、12日、13日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、29日、30日 鉄道と湖国を愛した写真家である、清水薫氏の作品展を開催します。
-
5周年記念セレモニー
場所 扇形車庫内12番線付近 時刻 10:30~11:00 実施日 4月29日 5周年を記念したセレモニーを開催します。
-
5th Anniversary LIVE! with 大瀬戸千嶋
場所 扇形車庫内12番線付近 時刻 13:00/14:45 実施日 4月29日 「軌条の彼方」をはじめとした演奏を楽しんでいただきます。
-
5周年記念硬券配布
場所 エントランス 時刻 無くなり次第終了 実施日 4月29日、30日 5周年を記念して、特別なロゴが入った硬券を配布します!
-
京都鉄道博物館 5年のあゆみ
場所 キッズパーク 時刻 開館時間中 実施日 4月29日、30日 開館から5年分のセレモニー、企画展、イベントなどの映像を、モニターでお楽しみいただきます!
-
5周年記念ヘッドマークの掲出
場所 SLのりば 時刻 開館時間中 実施日 4月29日、30日 5周年記念のヘッドマークを掲出します!
-
5周年記念ヘッドマークの掲出
場所 プロムナード 時刻 開館時間中 実施日 4月29日、30日 5周年記念のヘッドマークを、C62形26号機に掲出します!
-
ぬり絵のヘッドマークを付けて「義経号」で記念撮影
場所 第2検修庫 時刻 開館時間中 実施日 4月29日 お子様にぬり絵をお楽しみいただいたあと、「義経号」のヘッドマーク取付部分に掲出し、記念撮影ができます♪